負け蛙 痩せるな一茶これにあり

趣味を本業にしつつある鉄オタ大学生の旅行記

動画投稿をお休みすることにしました

はい、タイトルの通りです。

振り返れば早四年余、当時中学一年生、予告編投稿時点では小学6年生だった私も歳ばっかり取るもので、もう高校二年生になってしまいました。

今まで見守っていただいたニコ鉄関係者の皆さま、動画を見てくれた方々に心から深く御礼申し上げます。

そしてこれから避けて通れないのが大学受験です。

ご存知の方もおられると思いますが、私は中学の間は病気による不登校で、深夜にTwitterに書き込んでは界隈の方々にお世話になるような状態でした。そして中学も終わりの頃から良い薬を処方してもらい、高校になってやっとまともに登校出来るようになったのでした。このような状況で大学受験に挑むには、例えそうでなくとも、今まで以上に勉強に集中しなければなりません。

そのような状況で、私の机を見ると、目の前にはモニターとキーボード、足元には動画出力とTPF2やKSPくらいでしかその性能を発揮しない自作PCのケースがあります。

これでは自室でまともに勉強できるわけがありません。

というわけで、私はこの夏休みから受験が終わるまでの間、期間にして約一年半、この自作パソコンを封印することとしました。動画投稿の休止はこれに伴うものです。

もちろん、これからパソコンを全く使わないわけではありません。授業の一環や息抜きで使う場面は多くあります。しかし今までのように休日に四六時中パソコンに向かうなんて事はさすがに出来ません。そのようなことを無くすためにも、快適に使える自作パソコンを封印し、多少の不自由が残るHaswellのノートPCを使う事にしたのです。

 

今後の茨城鉄道開発記について

このお休みが明ける頃には私は新大学一年生、自作パソコンのCPUも5年落ちになっているくらいです。そうすると問題になるのが、数年落ちのゲーム機をいつまで使うんだということです。

Nintenndo3DSが生産を終了し、完全にNintendoSwitchに移行したのは記憶に新しいと思います。

A列車で行こうというソフトも例外ではなく、Switch版がリリースされています。

そして私の3DSはこの前Aボタンが逝かれたので、自分で修理したとか、そういう状況です。

こうなると、A列車で行こう3Dで運営している茨城鉄道はどうするんだ、という話になります。

結論として、3DSが壊れるか完結するまで続けます

一度始めたものは、終わるまで続けます。人はこれをコンコルド効果と言うらしいですね。

また、この長い休止期間は、茨城鉄道の計画を見直すこともしようと考えています。

今動画でやっているのは、実は中学のときに一気に計画したもの。

歳をとればやりたいことも変わるもので、方針転換をしようと考えていました。

この休みを茨城鉄道にとっても良い機会とし、休みが明けたら新しい茨城鉄道を皆様に見せようと思っております。それでは、またお会いしましょう。